2016/12

2016/12/26

年末あれこれ


先週は請求〜支払い〜年賀状…と入力だの書き物だのといった作業続きでまあ目が疲れたこと。

今日はハジメ先生が打ち合わせや面談に使う資料をそろえてから銀行に行って用足ししてデグーをお医者に連れて行って…。~_~;

アンデスの歌うネズミとも言われているらしいデグー、厳密にはネズミではないらしいのですが。
主食は牧草、チーズも虫も動物性のものは一切食べません。
1匹顔の両側、頬のあたりがハゲてきて、だんだん広がりつつあるので年内に診てもらおうと今日ようやく連れて行きました。
食欲はあったのですが牧草以外のペットショップに置かれているデグー用、とあるかじる系のおやつはあげすぎると歯を痛めてしまうらしいのです。
ネズミなんだから硬いもの何でも喜んで食べるだろう、と勘違いしてかじり木他いろいろと与えてしまっていました。
お医者の先生は初診の時にデグーの歯の構造を図解で教えてくれていたのですが、このくらいならいいかな、と油断があり、結局歯を削ることになりました。
栄養バランスが崩れると小動物は急に具合が悪くなることがあると身にしみてわかりました。
近くにデグーの歯を削ってくれる先生がいて救われました。

そしてハゲの原因を調べるために皮膚のかけらを取って培養試験をすることになりました。
通常は培養のビンを病院に預けますが、同行した姉が興味深げに見ていたので先生が「家に持ってって観察する?」と聞いてくれました。そしたら持ってくって返事してるし。え、そーなの⁉️

で、持って来ちゃいましたけど、菌培養試験ビン。
成功して菌が増えるのもショックだし、何も変化がなければないで試験が失敗なのか菌がいなくて済んだのかがわからないんじゃ…?

姉は菌、妹はイクラちゃん、見守る日々が続きます。
ちなみにイクラちゃんは今のところ死卵はないようです。

image
黄色いビンの中身が1週間ほどで赤くなったら菌大当たり、だそうです。
うわ、乾燥してる、お肌が…。

 

apsmito at 21:57|PermalinkComments(0)日常のこと 

2016/12/25

留守番か、買い物か?


お昼に鹿嶋でラーメンを食べてからもうひとっとびしてアウトレットで買い物をしよう、とお父さんが提案したのですが…。

「行ってきて」 「留守番してる」
これだもんね。そんなに親から解放されたいのか、そうだねきっと。(^_^;)

出る間際になってもテレビの前から離れない子どもたち。
年賀状だって書き終わっていないし、2人とも学校から宿題がどっさり出てるんだ、言ってるくせに取りかかる気配がない。

もー、最後の手段、「テレビのリモコンは持ってっちゃうからねっ‼️
で、本当にリモコンを片付けてしまいました。
これで留守番中にテレビどころかWiifitもカラオケもできなければ録画もDVDも見られないぞと。
ちっとはマジメに宿題をやっててくれれば良いのだけれど。

酒々井のアウトレットには姉が見たがるお店も入っていて、メールで送ってやったら
「サケサケイってどこなの?」って。そりゃ私も最初は読めなかったけどね、サケサケイってゆーか…?
「シスイ、千葉県にあるの」「え、もうそんな遠くにいるの⁉️」と驚いていましたが。

次はついてくるかもしれませんね。
妹は久世福のツナマヨソースをおみやげに買ったのでゴキゲンでした。
また食べ過ぎちゃうかな。

image
このG-SHOCK袋を見て姉はもしかしてbabyG買ってくれたの、と目々がキラキラしましたが✨、




image
努力なしに手に入ると思ったら大間違いぞえ。
何個めかの目覚まし時計をプレゼント。アウトレット品だけに1個900円税込み♪
朝ちゃんと起きられるようになっとくれ…。





 

apsmito at 21:37|PermalinkComments(0)日常のこと 

2016/12/24

クリスマスと年賀状


今年のクリスマスイブは土曜日でいつもより盛り上がっている?
クリぼっちなる新しい言葉ができているようで、クリスマスの過ごし方も少しずつ変化してきているのでしょうか。

ウチはアプスのいちょう坂教室と武田塾が動いているので夜はいつもと変わらない食事。
チキンもケーキも用意をしなかったのは子どもが生まれてから初めてのことかも。
「え、ケーキないの⁉️」 1番ショックを受けていたのは授業から戻ってきたハジメ先生でした。
姉も部活他用事が増えてきている上、ハジメ先生は夕飯時にいるはずもなく、大きなチキンやケーキは夕飯に合わせてもみんなで食べられないので、実は近所のお店でクリスマスランチをいただきました。
午後からはめいめいの予定で動き、ハジメ先生は今ようやくテレビでバイオハザードを見ながらゾンビと夕飯、いえ晩飯です。

来年、といってももうすぐやってくる元旦に年賀状が届くようにするには、25日までに投函しなければならないとか。
気分がクリスマスの真っ最中なのに今年もよろしく…なんて文面を考えるのはかなり辛いです。
でも、頭を切り替えつつ今年を振り返り、先方へ伝える言葉を考えていると今年を無事に送れたことに感謝の気持ちが湧いてきます。
SNSでメッセージのやりとりができることもあり、年賀状を書かなくなることもあるようですが、まったくなくしてしまうのも淋しい気がします。

我が家の年賀状、数年前から広告デザイナーのぱむさんに作ってもらっています。
おかげでデザインができあがる楽しみが増えました。

image
デザートプレート。
イチゴのサンタちゃまにやられましたー。

 

apsmito at 22:21|PermalinkComments(0)日常のこと 

2016/12/23

サケビン①


妹が終業式の日にサケビンを持ち帰ってきましたー。

なんのこっちゃ。

当然酒ビンではなく、サケの卵を入れたビン、です。え、イクラちゃん?
妹の小学校では毎年5年生がサケを卵から育てて那珂川に稚魚を放流しに行きます。
小学校に「サケ室」なる部屋があり、11月頃からお世話を始めて冬休み前に各自孵化前の卵を持ち帰り、3学期に放流します。

持ち帰る卵は5こ。サケは水温を低くして(10℃以下)、うす暗く静かな環境にしてあげなければならないそうです。マンション住まいなので屋内は寒い場所がなく、かといって冷蔵庫に入れるわけにもいかず、姉のときは玄関の靴入れの下にある隙間に厚紙で囲いをしてお世話しました。

一応、孵るにはかえったのですが、3こ。2こは姉が観察して「ダメだ、死卵になった」といって捨ててしまいました。私にはよくわからなかったのだけれど…。
2匹は育たず間もなく死んでしまいました。温度が高かったのか、水が合わなかったのか、原因はわかりません。ただ1匹残った稚魚を祈る思いで見守っていたのですが、放流しにいく予定日のわずか2日前、死んでしまいました。全滅…。家中みんな、さすがにけっこう落ち込みました。

妹が卵を受け取った日に先生の説明では5匹全部放流できることと5匹全滅することはそうそうない、と言われたそうです。そうかウチは超レアケースになっちゃってたのね〜…。

今回はなんとか頑張って育てたいと思い対策をいろいろと考えていたのに、昨日今日は11月並みの暖かさだって⁉️ どうすりゃいいのよ〜

とにかくビンをアルミホイルで覆い、水に氷を入れて簡易の保冷バッグに入れ、さらに保冷剤を入れて玄関の外の電気メーターボックスの小部屋?に置きました。
昨日と今日の午前中はベランダ側に置いてしまったのでヒヤヒヤしましたが、妹が観察したところによると全部生きていて眼、らしきものができているように見えたそうです。
私が見てもやっぱりよくわからないのですが。

天気予報が気になる日々になりそうですー。


 

apsmito at 21:51|PermalinkComments(0)子どもの話 

2016/12/22

そこ間違えますか?②


image
トラ? つまりコゾウ? トラの音読みもわかるまい…(´Д` )
先生優しいから減点にしてくれた。入試なら❌だよ…。

姉のテスト結果はかなりビミョウ…。
敗因はせっかく作った予定ノートの不活用、かなあ。
書く作業をとても嫌うのでこのように誤字で点を落としたのが他の教科でもあります。
当然、英単語や英作文も。
面倒くさい作業に向き合える根性をつけられるかどうかが今後の彼女の人生を左右するでしょう。

写真の問題は理科、単元は光の性質です。
私も光は苦手でした。レンズを通るとどう屈折するか図をかけとか、苦手なのがわかっていたから時間はかけたはずなのですが。ガンバって覚えようとしてもすぐ忘れてしまう。用語や漢字は書いて覚えるのが好きだったので(作図よりは、という意味で)めったに間違えることはありませんでした。

姉が間違えたのは光の単元で必ずといっていいほど出題される「虚像(きょぞう)」。
出るのがわかっているんだからテスト前に正しく書けるようにしておけばいーのに、そのひと手間を怠けるんです。
そして苦し紛れに頭から出てきた字が「虎」っぽい何か。厳密にいえば正しい虎の字にはなっていません。

進学校を目指す場合はどの教科も重要用語の漢字表記は必須です。
自信がないときはひらがなで書いちゃえ、は空欄よりはマシという程度で、人気があり倍率の高い高校はその漢字が書けたかどうかがボーダー、ということもあり得ます。

まあしかし、姉のずる賢さには磨きがかかってきました。
昨日は数学の比例反比例単元テストが満点だった、先生にほめられたとまず報告してきて、や〜すごいねと家でもほめられたわけです。
ところが今朝出る支度をしながら、ついでのように「そういえば理科の光の性質はダメだった」とポツリひとこと。「は、なによ何点⁉️」で、例の74点を白状し、自分よりも悪い点数を取った子が誰と誰と…と一生懸命暴露して、説教の隙を与えずに玄関に答案を放り出してササッと行っちゃったよ〜…と。

満点ボーナス出してやろうと思ったのに、先が思いやられます。(ーー;)


 

apsmito at 11:03|PermalinkComments(0)子どもの話